金属アレルギー歯科

金属アレルギーでお困りの方へ

当院では、金属アレルギーが原因で起こる口内の不快感や全身の健康を考慮しながら、安心して治療を受けていただける環境を整えております。金属アレルギーでお困りの方は、当院にご相談ください。

金属アレルギーとは?

歯科治療と金属アレルギー

歯科治療では多くの金属が使用されますが、以下の歯科用装置や材料がアレルギーの原因になることがあります。

  • 部分入れ歯のクラスプ
  • 金属床義歯
  • メタルブリッジ
  • メタルコア(金属の土台)
  • インプラント
  • 矯正装置

これらの装置には以下の金属が含まれることが多いです

  • 金銀パラジウム合金
  • 水銀アマルガム
  • ニッケルクロム合金
  • 金合金
  • 銀合金
  • チタン

水銀アマルガムは特に注意が必要です。この材料から溶け出した水銀が体内に吸収されると、皮膚炎や口内炎、全身的な疲労感や不眠などの症状を引き起こす可能性があります。

歯科治療に伴う金属アレルギーの症状

口腔内の症状

口内炎の頻発:金属が直接口腔粘膜に触れることで反応を起こし、繰り返し口内炎が発生します。

口腔粘膜の発赤:口の中の粘膜が赤くなり、炎症を示します。

皮膚の症状

皮膚のかゆみ:アレルギー反応により皮膚がかゆくなることがあります。

皮膚に発赤:患部の皮膚が赤くなり、触ると熱を持つことがあります。

皮膚に湿疹:アレルギー反応により、湿疹が発生し、しばしば不快な症状を引き起こします。

これらの症状が現れた場合、歯科治療に使用された金属が原因である可能性が考えられます。特に新しい歯科材料を使用した後に症状が現れた場合は、そのリンクを疑うことが重要です。

早期対応の重要性

歯科治療が原因で発生する金属アレルギーの影響は、単に口内に留まらないことがあります。アレルゲン性の金属イオンが血液を通じて体全体に拡散し、全身の皮膚にも影響を与えるため、速やかな対応が求められます。このような症状が現れた場合、専門的な検査を行い原因を特定した上で、適切な処置を施すことが重要です。

歯科治療に伴う金属アレルギーの診療の流れ

金属アレルギーの診療は、以下の手順で行います。

  • STEP1
  • 初診時の詳細なカウンセリング
  • 初回診察では、患者さまから金属アレルギーの症状や金属製装置の使用歴について詳しく伺います。治療のタイミングや症状の経過などの情報が、診断の手助けとなります。
  • STEP2
  • 基本的な疾患の診断と治療
  • 虫歯や歯周病など、口内の他の疾患があれば、それを最優先で治療します。これにより、金属アレルギーへの対応が効果的に進行します。
  • STEP3
  • 皮膚科専門医への紹介
  • 金属アレルギーの症状が顕著な場合は、皮膚科の専門医を紹介します。紹介状を持参して専門医を受診し、専門的な診断を受けてください。
  • STEP4
  • パッチテストでのアレルギーの特定
  • 皮膚科で行うパッチテストを通じて、具体的なアレルギー原因を特定します。これにより、歯科治療に関連する金属との関連を調べます。
  • STEP5
  • アレルゲンとなる金属の除去と素材変更
  • アレルゲンと判明した金属材料を取り除き、セラミックや他の非金属材料への交換を行います。治療素材は患者さんの選択に基づいて決定されます。
  • STEP6
  • 継続的なケアとメンテナンス
  • 治療後も定期的に来院いただき、金属アレルギーの症状の有無をチェックします。プロフェッショナルケアも併せて受けることで、口内環境を健康に保つことができます。

歯科用金属除去の目的

歯科用金属が原因でアレルギー症状が発生している場合、その除去は口内炎や皮膚の発赤、かゆみなどの症状の改善につながります。また、金属アレルギーは全身に影響を及ぼすため、これを取り除くことで全身の健康も改善されることが期待されます。さらに、金属製の詰め物や被せ物をセラミックやジルコニアなどの審美的に優れた素材に交換することで、外見の美しさも向上します。

金属アレルギーの症状に悩まされている方、また将来的なアレルギー発症を防ぎたい方には、早めの金属除去と素材の交換をおすすめします。これにより、快適な日常生活と健康状態の維持が可能となります。