• 豆知識

口ゴボについて詳しく知ろう

口ゴボとは?

口ゴボとは、横から見たときに唇が前方に突き出して見える状態を指す通称です。これは一般の人々の間で広まり、歯科用語や医学的な用語ではありません。口ゴボの定義は明確ではありませんが、一般的には「上顎前突」や「上下顎前突」といった不正咬合を指すことが多いです。上顎の前歯が突出しているか、上下顎の前歯が共に前に出ている状態を含みます。

 

 

口ゴボの原因

口ゴボの主な原因は以下の2つです。

咬合の問題

咬合の問題は、上顎と下顎の歯が正しく噛み合わない状態です。この状態では、上顎または下顎の前歯が前方に突き出していることが原因で、口ゴボが引き起こされます。これには後天的な要因が影響することがあります。例えば、指しゃぶりや「舌突出癖」などの習癖、生活習慣などが挙げられます。

骨格の問題

骨格の問題は、顎の骨そのものが前方に突出している状態です。これは遺伝や先天的な要因によるもので、顎の骨格構造が影響します。

 

歯並びが良くても口ゴボになる原因

口ゴボは、歯並びが整っていても以下のような要因で発生することがあります。

歯の角度の問題

歯がきれいに並んでいても、歯の角度が前方に向いていると、前歯が突出して見えることがあります。

Eラインの問題

Eラインとは、鼻の先端と顎の先端を結ぶ線です。理想的な顔立ちでは、唇がこのEラインの内側に位置します。しかし、唇がEラインよりも前方にあると、歯並びが良くても口ゴボに見えることがあります。

唇の厚みの問題

唇が厚いと、Eラインよりも唇が前に出てしまい、口ゴボに見えることがあります。

口ゴボは遺伝するのか?

口ゴボは、不正咬合や骨格の問題によるものであり、これらの問題が遺伝する可能性があります。骨格的な要因が強い場合、親から子へ遺伝することが多いです。また、後天的な要因として、親の習癖を子供が真似ることで口ゴボが引き起こされることもあります。早期に適切な対策を講じることで、口ゴボの予防が可能です。

 

口ゴボの治療方法

口ゴボの治療には様々な方法がありますが、歯列矯正が一般的です。以下にいくつかの矯正方法を紹介します。

 

マルチブラケット矯正

従来のブラケットとワイヤーを使用した矯正方法で、歯を正しい位置に整列させます。口ゴボの場合、歯のスペースを確保するために抜歯が必要になることがあります。

 

裏側矯正(舌側矯正)

ブラケットを歯の裏側に装着する方法で、外見上目立たないのが特徴です。しかし、治療中の違和感や発音への影響があることがあります。

 

インビザライン(マウスピース矯正)

透明なマウスピースを使用する矯正方法で、目立たないため人気があります。非抜歯での矯正が得意ですが、最近では抜歯を伴う矯正にも対応しています。ただし、骨格的な問題には適さない場合もあります。

 

口ゴボ治療をお考えの方へ

口ゴボや出っ歯の治療には、従来のワイヤー矯正や外科手術が一般的でしたが、最近ではマウスピース矯正も対応可能な場合が増えています。骨格的な問題がある場合は、専門の医師に相談することが重要です。当院では無料相談や型取りを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。歯並びの改善は、生活の質(QOL)の向上にも繋がります。

 

監修:医療法人隆歩会理事長 歯学博士 福原隆久